備前東商工会の概要

備前東商工会の概要

備前東商工会は平成18年日生町商工会・三石商工会・吉永商工会が合併し誕生しました。
備前東商工会のある備前市は、岡山県の最東南部に位置し、南部は瀬戸内海と接しています。
概して、平野部は少なく、岡山県の3大河川の一つである吉井川が流れています。
気候は温暖であり、降雪量は少なく、晴天の多い瀬戸内海型の機構であり、人々が居住するのには、非常に適しています。

<産業>

農林漁業の第一次産業から、二次産業、三次産業まで、あらゆる産業があります。
近代に入ってからは、耐火物工業が、この地区の中心となり、その原料となる鉱山が発達しました。
また周辺技術として鉄工所・加工工場が発達し、それに伴う形で商業も発達してきました。
また、近年では大手の電子工業、機械部品工場等も進出しています。
観光産業としては、先に触れた「閑谷学校」と「備前焼」の他、瀬戸内に面した「日生町とその島嶼部の海をテーマとした観光」や、
北部の吉永町での森林に囲まれた「八塔寺ふるさと村、和意谷墓地」等があり、観光資源も豊富にあります。


備前東商工会の概要
名 称 備前東商工会
設立年月日 平成18年4月1日
(日生町商工会、三石商工会、吉永商工会が合併し設立)
代表者 会長 横山忠彦
会員数 509名(令和3年4月1日現在)
役員数 会長1名、副会長2名、理事25名、監事2名
職員数 事務局長1名、経営指導員3名
補助員2名、記帳専任職員3名、記帳指導員1名、一般職員1名
関係団体 全国商工会連合会、岡山県商工会連合会、岡山県下商工会

所 在 地
本  部 〒701-3202 岡山県備前市日生町寒河2570-31
TEL:0869-72-2151 / FAX:0869-72-2153
三石支所 〒705-0132 岡山県備前市三石1094
TEL:0869-62-0228 / FAX:0869-62-2139
吉永支所 〒709-0224 岡山県備前市吉永町吉永中882-1
TEL:0869-84-2211 / FAX:0869-84-3965

実施した主な事業、取組み
平成18年
備前東商工会総合アクションプラン策定事業
サンバース1・2階備前市指定管理者制度導入
消費税円滑化対策事業
平成19年
創業人材育成事業「経営革新塾」開催
平成20年
地域資源∞全国展開プロジェクト事業
『ウォーキングコース』の設定『特産品の開発』
カキオコ登録標章取得(登録商標第5162320号)
平成21年

地域資源∞全国展開プロジェクト事業『観光と特産品をPR』

備前市プレミアム付き商品券発行
平成22年
商工会法50周年記念事業「オール商工会」式典・物産展
「日生カキオコB-1グランプリチャレンジ応援団」結成
平成23年

日生カキオコB-1グランプリ姫路大会初出展 9位入賞
緊急雇用創出事業実施

創業塾「カキオコ行列塾」開催
平成24年

日生カキオコ B-1グランプリ北九州大会出展4位入賞

経営革新塾開催 2件承認企業 3件申請
平成25年
全国展開支援事業「コミュニティビジネス調査研究事業」
日生カキオコB-1グランプリ豊川大会出展
経営革新承認企業3件 創業補助金承認企業1件」
平成26年
今後の商工会の在り方検討
備前市住宅リフォーム助成地域振興券交付事業実施
小規模事業者持続化補助金 6件
三石コミュニティビジネス推進
コミュニティビジネス社会実験「三石朝市フリーマーケット」実施

役員

役職 氏名 業種
商工会長 横山 忠彦 運輸業
副会長 林  徹浩 製造業
副会長 北川 昌邦 製造業
理 事 立花  朗 サービス業
理 事 芳田 一則 製造業
理 事 高柳 吾一 製造業
理 事 久本 久治 海運業
理 事 吉形 佳寿江 建設業
理 事 岩崎 和子 海運業
理 事 小川 恭正 小売業
理 事 森下 実 小売業
理 事 森下 博之 製造業
理 事 中本 孝一郎 製造業
理 事 岩本 行正 製造業
理 事 町 成一郎 建設業
理 事 田中 道生 製造業
理 事 後藤 康郎 製造業
理 事 玉野 彰彦 製造業
理 事 増永 雅嗣 小売業
理 事 吉延 英俊 製造業
理 事 赤井 由人 サービス業
理 事 大森 一正 建設業
理 事 北浦 徳和 製造業
理 事 藤井 和彦 運輸業
理 事 藤原 利幸 製造業
理 事 森岡 聖徳 小売業
理 事 藤田 潤 製造業
理 事 藤原 文世 製造業
監 事 中村 誠志 小売業
監 事 花岡 宏 製造業

職員

所属 役職 氏名
本  部
事務局長 横山 康則
支援課長 石井 宏幸
経営指導員 木下 洋治
主事 岡﨑 祥子
主事 峯下 真衣
主事 安田 穂乃花
一般職員 家嶋 まゆみ
三石支所
主事 岡本 光稀
主事 中野 裕子
吉永支所
経営指導員 岡本 浩孝
記帳指導員 中西 祐美恵

本部
〒701-3202 備前市日生町寒河2570-31
TEL:0869-72-2151
FAX:0869-72-2153

三石支所
〒705-0132 備前市三石1094
TEL:0869-62-0228
FAX:0869-62-2139

吉永支所
〒709-0224 備前市吉永町吉永中882-1
TEL:0869-84-2211
FAX:0869-84-3965