 |
 |
〒719-0243
浅口市鴨方町鴨方2244-8 (0865)44-3211 |
|
|
|
ビジネスコミュニティ型補助金事業 防災先進地域への視察研修・事業継続力強化計画策定セミナー |
防災先進地域への視察研修:令和6年7月20日(土)〜21日(日) 事業継続力強化計画策定セミナー:令和6年9月5日(木)・12日(木) |
|
浅口商工会青年部では、ビジネスコミュニティ型補助金事業として、若手後継者の防災意識向上を目的に、視察研修とセミナーを開催しました。
今回視察を行った松山市では、日本一の防災士数を誇り、自主防災組織を地域防災力の核として位置づけていいます。その活動について詳しく話を伺ったことで、市全体で取り組んでいる自主防災の仕組みを学ぶことが出来ました。また、平成30年西日本豪雨の際に甚大な被害を受けた松山市高浜地区への視察も行いました。高浜地区では、防災備品の管理台帳や防災マップを作成するだけでなく、効率的に避難を完了させる為に避難所の収容人数確保のシミュレーションなども行っており、この取組みから防災活動における防災の見える化の重要性を学びました。
そして、事業継続力強化計画策定セミナーでは、至誠コンサルティング株式会社・藤井正徳氏を講師として迎えて実施し、事業継続力強化計画や災害等に備える事前防災への意識向上を図りました。岡山県のハザードマップやJ-SHIS地震ハザードステーション等の被害想定ができるツ―ルを使用した講義を行っていただいたことで、自社に起こり得る被害のイメージを持つことができ、事業継続力強化計画の重要性を学びました。
|
参加人数 |
|
防災先進地域への視察研修:6名
事業継続力強化計画策定セミナー:8名(9月5日)
5名(9月12日)
|
|
効 果 |
|
今回、本事業を活用して災害発生時の事業継続対策について学んだことで、自社に自然災害が起きたときに取るべき行動や知識を習得しました。また、災害がもたらす被害の規模を実感することで、防災意識が高まり、自主防災や減災への意識を高められる結果となりました。 |
|
その他の事業 |
|
・事業名:全国統一事業“絆”感謝運動
実施日:令和6年6月8日(土)
事業内容:浅口市寄島町・三ツ山スポーツ公園周辺の清掃活動
参加人数:9名
|
|
 |