 |
 |
〒709-3717 久米郡美咲町原田1757-8 пi 0868 )66-0033 |
|
|
|
第15回久米郡ふるさと夏まつり |
令和5年8月13日(日) 祭り当日 6:30〜23:00 令和5年8月14日(月) 会場清掃 6:30〜12:00 |
|
本事業は、古くは合併前の旧中央町青年部が実施していた夏まつりを、久米郡商工会発足時に「久米郡商工会合併記念ふるさと夏まつり」として、青年部が運営したものが現在まで続いている歴史ある事業です。
今年度は、新型コロナウィルス感染症により中止となった令和2年度以来4年ぶりの開催となりました。
この事業は、近隣住民のための地域振興を目的とした取り組みだけでなく、お盆の時期に行うことで、県内外から里帰りしてきた久米郡地域出身者を中心に、外部からの人の流れを作って地域活性化につなげる取り組みでもあります。
青年部は、会場班(屋台出展、会場設営工事)、イベント班(ステージ、ラッキーチャンスくじ)、花火警備班(花火、警備関連全般)の3班に分かれ、6月10日の全体会議から、運営当日に向けてそれぞれ連携を取りながら準備を行ってきました。
特に、今年度は部員の卒業やブランクにより、祭りの運営の引継ぎが出来ていないという状態でしたが、卒業生達に協力をお願いし、ノウハウの承継も並行して行いました。
迎えた当日の来場者は4,000人を超え、花火やラッキーチャンスくじ等では会場が大きく盛り上がりました。
青年部員が力を合わせて取り組んだ結果、大きなトラブルもなく、無事にお祭りを運営することが出来ました。
|
参加人数 |
|
15名 |
|
効 果 |
|
久米郡ふるさと夏まつりを開催したことで、近隣住民や帰省客が訪れ、地域の活性化に大きく貢献することができました。
ブランクと卒業によって、引き継がれなかった運営の流れやノウハウ等を現在の青年部役員が引き継ぐことができました。 |
|
その他の事業 |
|
・事業名:“絆”感謝運動
実施日:令和5年6月10日(土)
事業内容:亀甲駅周辺の清掃とパトロール
参加人数:10名
・事業名:イルミネーション設置
実施日:令和5年12月2日(土)
事業内容:久米南町文化センター前の飾付
参加人数:4名
・事業名:若手後継者等育成事業
実施日:令和5年12月22日(金)
事業内容:経営革新セミナーの開催
参加人数:6名
・事業名:とんど祭りくめなん
実施日:令和6年1月13日(土)
事業内容:フランクフルトの販売
参加人数:7名
・事業名:イルミネーション撤去
実施日:令和6年1月27日(土)
事業内容:設置したイルミネーションの撤去
参加人数:7名
|
|
 |