〒719-3611 新見市神郷下神代4898-9 
пi0867)92-6103

 
リスクマネジメント力向上による若手経営者等の連携強化事業
視察研修:令和4年12月15日(木)〜16日(金)
セミナー:令和5年2月10日(金)、17日(金)

 本事業では、実際に被災した場合の対応の仕方や今後の自分たちの防災意識の改革を行うために福岡交通局及び福岡防災センターへ視察に伺いました。
 現地視察においては、被災してからの早急な連携や日々多くの機関同士が情報共有していくことの重要性について学ぶことが出来ました。実際に自分たちの地域においても災害が起きる可能性はあるため、青年部間だけでなく地域内での連携を深めていくことが課題になっていくと感じました。
 第1回目のセミナーにおいては、事業継続力強化計画の策定に向けた内容説明や実際に作成することで、自分たちの地域における役割やどのような部分に留意して事業をしていく必要性があるのかを考えました。
 青年部間でも事業規模に違いはありますが、地域との連携の重要性や防災に対する積極的な取り組みは事業の維持に大きく関わってくるため、今後の課題として認識することができました。
 第2回目では、事業継続力強化計画の策定について書き方や地震の事業所で留意していく点についての考え方を学びました。
  
 

参加人数

 8名
 
 効 果

 受講者からは「計画を作成してみて自社が今後どのように事業を行っていくべきか改めて考えることが出来てよかった。」、「自身の事業を継続していくためには地域との連携が本当に重要になると改めて思った。」等の感想が寄せられました。
 今後、セミナーで学んだ事業継続力強化計画に関する知識を活かして地域内連携を深め、地域全体の活性化に繋がる活動が可能と考えています。
 また、参加者以外の事業者支援にも活用することで、実施効果の向上に努めたいと考えています。
 
 その他の事業

・事業名:絆感謝運動
 実施日:令和4年7月31日(日)
 事業内容:カーブミラー清掃及びゴミ拾い
 参加人数:5名
 
・事業名:神郷ふるさと祭り
 実施日:令和4年10月23日(日)
 事業内容:地域振興事業への参加
 参加人数:5名
 
・事業名:大佐ふるさと祭り
 実施日:令和4年11月6日(日)
 事業内容:地域振興事業への参加
 参加人数:6名

目次のページへ商工会マップへ