 |
 |
〒710-1301 倉敷市真備町箭田1180-3 (086)698-0265 |
|
|
|
復興阿吽祭2020〜つなげよう復興の輪(ラジオで真備にエール)〜 |
令和2年12月13日 |
|
復興阿吽祭は、平成30年7月豪雨災害で被害を受けた真備町を、元気づけることを目的に開催され、今年で3回目となりました。
令和2年度も真備船穂商工会青年部と倉敷青年会議所(JC)が協力して、復興阿吽祭の運営準備を進めていましたが、コロナ禍での開催となったため、場所や時間などは直前までシークレットにしました。
当日は、エフエムくらしきとのタイアップにより、19時からラジオ特別番組「復興阿吽祭2020〜つなげよう復興の輪〜」をオンエアし、小田川(防災復興公園予定地周辺)でサプライズ花火を復興の祈りとともに真備の空へ打ち上げました。
さらに、花火打ち上げの最中は、ラジオから音楽を流し、花火と音楽のコラボレーションを演出することで、地域住民の皆様と一緒に復興への願いを込めました。
|
参加人数 |
|
20名
|
|
効 果 |
|
被災された地域住民の皆様に少しでも元気になってもらいたいという想い、復旧・復興支援活動にご尽力いただいた皆様への恩返しの想い等、阿吽祭を通じて表現できました。
今後も、地域住民の皆様と協力し、真備の復興に向けて活動していきます。
|
|
その他の事業 |
|
・事業名:全国統一事業“絆”感謝運動
実施日:令和2年12月14日
事業内容:小田川河川敷清掃活動(復興阿吽祭の花火片付け)
参加人数:11名
・事業名:九州豪雨災害救援物資
実施日:令和2年7月17日
事業内容:令和3年7月豪雨災害の被災地である熊本県に支援物資を届けるため、物資保管場所(青年部員事業所)への運搬
参加人数:2名
|
|
 |