 |
 |
〒709-3717 久米郡美咲町原田1757-8 пi 0868 )66-0033 |
|
|
|
平成30年度若手後継者等育成事業「将来のためのキャッシュフロー経営」 |
平成30年11月28日、12月4日 |
|
当事業では、講師として、税理士法人アイタックの日下聡氏を招き、2日間に渡って講習会及び個別相談会を2回開催した。
「キャッシュフロー経営」の重要性が高まっている近年の会社経営において、企業活動をキャッシュの流れでとらえ、効果的な節税策を講じることで経営の安定化を図ることを目的として実施しました。
第1回では、企業会計の種類や財務の基礎知識、資産・負債・純資産の性質やキャッシュフロー計算書の構造と機能について学びました。
キャッシュフロー計算書は、会計期間における資金の増減を営業活動・投資活動・財務活動ごとに区分して表示するとの説明があり、キャッシュフローによって現金収支を重視した経営管理を行うことで、健全な企業経営に繋がるとの説明がありました。
第2回では、最新の税制改正情報や節税策について所得税を中心に説明がありました。
納税者本人の所得制限や配偶者特別控除の上限引き上げ等の税制改正や、医療費控除や寄付金控除等の節税対策、生前贈与や住宅取得資金贈与等の贈与対策について学ぶことができました。
|
効 果 |
|
2日間を通して企業活動を利益ではなく、お金の流れでとらえるキャッシュフローにより経営管理体制を整え、経営状態を把握することによって、効果的な節税に繋がることを学びました。
現金収支を重視した経営管理を行うことが健全な企業経営に繋がり、今後の経営を安定的に行っていくために、キャッシュフロー経営に関する意識の向上を図ることができました。 |
反省点 |
|
キャッシュフローの基礎を学ぶことができたが、キャッシュフロー分析までには至らなかったため、今後は個別でフォローアップによる分析を行い、課題の抽出・解決へ導けるよう、講師と調整を行うことで改善していく。
|
|
その他の事業 |
|
・ 第13回久米郡ふるさと夏まつり
・ 各地区イベント出店
・ 美作ブロック事業
・ イルミネーション 他
|
|
 |