 |
 |
〒709-0422 和気郡和気町尺所2番地 пi0869)93-0522 |
|
|
|
第30回和文字焼きまつり
|
平成28年8月16日
|
|
和気町の夏の恒例イベント「和文字焼きまつり」を、今年度も8月16日に吉井川河川公園で開催しました。和文字焼きまつりは、観音山の山頂付近に造られた89基の炉に薪を組み縦65m・横75mの巨大な「和」の文字を描き、京都の「大文字焼き」と同日同時刻に点火します。また、打上花火や吉井川の水面に幻想的な雰囲気を醸し出す精霊流し、勇壮な清麻呂太鼓の演奏など、東備エリアの炎の祭典として県内外より30,000人を超える観客を集めます。
毎年、青年部内で会議を重ね、会場設営・イベント・花火・和文字の薪組など当日に向けて準備を進めていきます。
今年度は第30回の節目の年ということで、記念タオルを製作しボランティアの方への配布・一般の方への販売を行い、またうちわくじイベントや花火を盛大に行いました。
この祭を通して、和気町の自然と歴史、人情に触れる機会の増大や町内特産品等の販路拡大、町内小規模事業者の事業活動の機会増大及び和気町の各種情報の発信増大に貢献しています。
|
 |
|
 |
|
効 果 |
|
祭りを通じて、地域の方や各協力団体との連携を深め、地域交流を促進しました。町内のみならず近隣市町または県外からも多くのお客を集客しており、和気町のPRに貢献しました。
|
反省点 |
|
雨天の場合に対する準備や対応が不十分。
|
その他の事業 |
|
・ 若手後継者育成事業(プレゼン・スピーチ上達セミナー)
・ ふるさとまつり
・ 視察研修
|
 |