![]() |
![]() |
〒701-4246 瀬戸内市邑久町山田庄182−4 пi0869)22-1010 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
救命救急救護研修会 |
平成19年7月6日
|
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
効 果 |
![]() |
5年サイクルで制度がかわるので、再講習を受講したいとの意見がある。また、後日、修了者に対し消防署より「普通救命講習修了証」が発行され、部員の志が高くなっており、来年度も実施したい。講師料など掛からず、安い経費で効果が高い。 |
反 省 点 |
![]() |
普段、青年部活動への参加が消極的な部員へ参加を促したが、参加の返事を貰えなかった。次のステップとして「普通救命コースU」の受講が可能であるが、「普通救命コース1」の受講者が13名だったため、次の段階に進められない。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・社会奉仕活動事業(献血推進事業) ・地域環境保全事業の実施 |
・学童ソフトボール大会地区予選開催 ・赤磐ブロック、瀬戸内ブロック合同親睦ボーリング大会の開催 |