 |
 |
〒709-0816 赤磐市下市357-7 Tel(086)955-0144 |
|
|
|
|
花いっぱい運動(春・秋)
|
令和5年6月9日(金)頃 令和5年11月21日(火)頃 |
|
赤磐商工会女性部では、毎年、花いっぱい運動として、部員事業所への花の配布と商工会事務所周辺や特産館周辺の花壇の草取り、花植え、清掃を行っています。以前は年1回の事業でしたが、令和2年より春と秋に2回実施することにしました。春は「ポーチュラカ」と「マリーゴールド」、秋は「ビオラ」などをプランター等に植え、地域の環境美化に努めています。 青年部との合同事業である“絆”感謝運動では、赤磐市下市周辺の清掃活動も実施し、魅力ある地域づくりに貢献しました。
|
参加人数 |
|
延べ38名
|
効 果 |
|
花いっぱい運動は、環境美化を通じた地域貢献活動です。部員事業所へ花の苗を配布し、女性部のプランターに植えていただくことは、女性部活動の高いPR効果が期待できます。
また、“絆”感謝運動では、地域と部員との「絆」を深め地域へ貢献する機会となりました。
|
|
その他の事業 |
|
・事業名:“絆”感謝運動
実施日:令和5年6月23日(金)
事業内容:赤磐市下市周辺の清掃活動
参加人数:6名
・事業名:花いっぱい運動
実施日:令和5年6月、11月
事業内容:お花の植栽、配布、清掃活動
参加人数:延べ38名
・事業名:あかいわ祭り等模擬店出店
実施日:令和5年11月3日(金)
事業内容:フランクフルト、スーパーボールすくい、飲み物の販売
参加人数:11名
・事業名:地区交流会の開催
実施日:各日
事業内容:各地区において地区交流会を開催
参加人数:延べ48名
・事業名:視察研修
実施日:令和5年11月9日(木)
事業内容:大崎上島町ほか(おもてなし交流事業利用)
参加人数:14名
・事業名:発酵料理教室
実施日:令和6年1月23日(火)
事業内容:地域の食材を使った料理教室
参加人数:5名
|
|
|
 |