 |
 |
〒710-1101 倉敷市茶屋町2087 (086)-428-0256
|
|
|
|
つくぼ商工会女性部「商工会の日」事業
|
令和元年6月10日、令和元年6月11日 |
|
つくぼ商工会女性部では、毎年、6月10日の「商工会の日」に、商工会女性部のPRと地域の環境を改善するため、ホウ酸団子の配布と茶屋町地区にある磯崎眠亀記念館の清掃を行っています。
令和元年度も、つくぼ商工会管内3地区それぞれにおいて部員が集まり、ホウ酸団子を作成しました。作成から袋詰めまで約2週間かかるため、5月下旬からとりかかり、完成したホウ酸団子を地域の保育園や公民館へ配布し、さらには、市役所や役場の窓口に置かせていただきました。
作成前から、「そろそろホウ酸団子はできている?」と心待ちにされている声もあり、好評いただいております。
また、茶屋町地区にある日本遺産「磯崎眠亀記念館」の清掃活動も、毎年、「商工会の日」の事業として実施し、地域貢献に努めています。
|
効 果 |
|
「ホウ酸団子の配布」、「磯崎眠亀記念館清掃活動」ともに商工会女性部のPRにつながっています。
また、地区ごとでホウ酸団子を作成するため、なかなか行事に参加できない部員が、女性部活動に参加する機会となり、部員同士の交流の場となっています。
|
反省点 |
|
ホウ酸団子の袋詰めと配布は、女性部役員が中心となって実施しているため、今後は、多くの部員が参加できるような仕組みを検討し、部員の参加意識が高まる企画運営を目指します。 |
その他の事業 |
|
・ 寄せ植え講習会
・ 各地区イベント参加
・ 視察研修 |
|
 |