 |
 |
〒701-3202 備前市日生町寒河2570-31 пi0869)72-2151 |
|
|
|
令和元年度若手後継者等育成事業「販売促進に繋げるボイストレーニング」 |
令和元年10月3日 |
|
女性部員は、店舗や事務所でお客様と接することが多いため、事業所の顔として大きな役割を担っています。
そのため、女性部員におけるお客様との「会話」はとても重要であり、販促としての「会話」はもちろん、取引先との何気ない「会話」も企業イメージに関わります。
本事業を通じて、ビジネスを格上げする好印象の声と話し方を習得し、企業イメージの向上と販売促進を図るため、辻たまき氏を講師としてお迎えし、ボイストレーニングのセミナーを開催しました。
≪セミナー内容≫
・美しい日本語とは ・美しい日本語を身につけるメリット
・印象力を左右する3つの要素 ・人の評価のプロセス
・笑顔のポイント ・自分の声を磨く
・幸せ声になれる3つのコツ ・声の表現力を磨く
・いつでも「笑声」でいるための心がけ ・よい声を出すためのトレーニング、発声練習、活舌練習
|
効 果 |
|
隣の人と対面での会話、鏡を見ながら自分の表情の確認、笑顔エクササイズをするなど実践的なセミナーとなりました。
今回のセミナーを通じて、声の出し方や話術を学び、好印象な声の出し方やわかりやすい話し方について習得することで、意識改善に繋がり、事業の発展が期待できます。
|
反省点 |
|
参加者のアンケートにおいて、「言葉のもつ意味を意識して、相手と接することの大切さを知った」などの感想をいただき、盛況に開催できましたが、企画時に想定していた参加人数より少なかったため、次回開催時は周知方法を検討し、参加人数の増大に努めます。
|
その他の事業 |
|
・花いっぱい運動、エコキャップ回収事業
・部員視察研修会
・おもてなし交流事業
・地域イベント出店
|
|
|
 |