  | 
                 | 
              
                
              〒710-1101 倉敷市茶屋町2087  (086)-428-0256 
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        
         
         | 
      
      
           | 
      
      
        | 平成30年度若手後継者等育成事業「オフィス・ファイリングセミナー」
 | 
      
      
        | 平成30年9月19日 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         本会女性部では平成30年度「若手後継者等育成事業」で「業務効率アップのカギはファイリングにあり!『オフィス・ファイリングセミナー』」を開催しました。 
 講師はファイリングコンサルタントの小野裕子氏(岡山県出身)。つくぼ商工会会員、女性部員へ案内を行ったところ17名が参加しました。(うち女性部員11名) 
 人が「さがしもの」に費やしている時間は年間150時間とも言われています。事業所や家庭にあふれる「紙の書類」のファイリングをテーマに「収納のルール化」「整理・分類・見える化」の方法を学び、「さがしもの」の時間、コスト削減、生産性向上、保管スペースの削減をはかっていくための方法を学びました。 
 
 【ファイリングの3つの柱】 
 @不要文書の廃棄 
 A文書の共有化 文書の私物化は禁止し、一括管理「保管単位」を設定 
 B文書に流れをもたせる 保管⇒保存⇒廃棄 
 
           
          
         | 
      
      
        | 効 果  | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         参加者からは「普段はファイルに綴っているが、フォルダ管理に変えてみようと思う」、「仕事でも家庭でも役に立ちそう」との声がありました。 
         自社事務所の書類やカタログの整理に悩んでいた事業所はセミナーをきっかけに個別指導を受け「ファイリング」を導入した受講者もおられました。
  | 
      
      
         
         反省点 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         女性部役員会で決めたセミナーにもかかわらず、参加部員が少なかったです。 
         「オフィス・ファイリング」と銘打ったため、「自分のところには関係ない」と感じられた方もあったのが残念でした。 | 
      
      
         
         その他の事業 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
        ・ 視察研修会(福山、鞆の浦) ・ 寄せ植え講習会 
	・ 6月10日「商工会の日」事業(ホウ酸団子作成配布) 
	・ 各地区イベントへの参加協力・豪雨災害支援物資募集提供(総社市・倉敷市) | 
      
      
        
         
         | 
      
      
            |