 |
 |
〒701-0153 岡山市北区庭瀬488-6 пi086)293-0454 |
|
|
|
平成30年度若手後継者等育成事業「会話力向上コミュニケーション力強化セミナー」
|
平成30年8月30日 |
|
従業員との接し方や顧客との対話に悩む女性部員等の若手後継者及び事業後継者に対して、自社内及び顧客とのコミュニケーションの円滑化を目的とした講習会を開催しました。
司会者タレントの会話手法を例に挙げ、日常会話に重点を置いた仕事に使える雑談力を身に付けるために、随所で受講者同士の会話実践の時間を設け、会話手法について実際に体感してもらう内容としました。これにより、消費者心理を応用した販売促進手法を身に付けることができ、事業主及び従業員のスキルアップに繋がるとともに、来店されたお客様を自社のファンに育てることで売り上げの維持向上が可能となりました。
「司会者タレントのタモリさんに学ぶ仕事で使える雑談力」
@業務用の雑談とは
Aタモリさんは、話せるけど話さない
・実践・・・趣味の話しをしてください
Bタモリさんは、聞き方がうまい
Cタモリさんは、こう話しを作る
Dタモリさんは、得意ネタが受ける
・実践・・・フリートークしてください
Eタモリさんは、周りを見ている
|
効 果 |
|
日常会話及び雑談を含めた会話手法を習得することにより、従業員との意思疎通が図られ、効率的な業務遂行に繋がることを認識できました。
また、会話の聞き手に必要な話題展開方法や表現方法を身に付けることにより、顧客とのコミュニケーションが深まり、信頼関係が構築でき、取引拡大にも有効であることを学ぶことができました。
|
反省点 |
|
今回のセミナーでは、受講者同士の会話実践の時間を設けたことにより、お互いの事業について話すきっかけとなり、受講者同士の事業に関する情報交換が実施でき有意義な内容でありました。しかし、若い世代の参加者は少なく、今後は、女性部の育成、発展を考える上では、参加者の増加につなげる広く参加しやすいセミナー開催等の取り組みが必要です。
|
|
その他の事業 |
|
・ 花いっぱい運動(夏・冬、年2回)
・ 商工会女性部おひさま便セット販売
・ 福祉施設お雑巾寄付(3地区)
・ 各地域振興イベントの出店等協力 |
|
|
 |