  | 
                 | 
              〒701-3202 備前市日生町寒河2570-31 пi0869)72-2151 | 
             
          
         
         | 
      
      
        
         
         | 
      
      
           | 
      
      
        | 平成30年度若手後継者等育成事業「ビジネスで役立つ!美文字活用術セミナー」 | 
      
      
        | 平成30年10月11日 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         IT化が進む中、お客様と接すること多い女性部員は、文字を手書きする機会も多いです。また、文字はその人の人格を感じることができるコミュニケーション手段の一つと言われています。そこで、女性部員の手書き文字の印象を良くすることは、個人の印象と事業所のイメージアップを図り、更には信頼の獲得による経営発展に繋がることが期待できます。そのためには、早急に好印象を与える文字の書き方を学習する必要があります。 
         そこで当事業では、ビジネスの武器のひとつにもなりえる「美文字」による手書き文字の印象活用術を学ぶことで、企業イメージを向上させ、実務的な「文字」の印象を変えることで、経営改善を図るセミナーを開催しました。
  
        講義内容 
        ・文字をきれいに書くことによる効果 
・美文字とは何か 
・美文字にするポイント 
・一筆箋の活用方法と柄の選び方や書き方 
・実技 
・個別指導 
           
         | 
      
      
        | 効 果  | 
      
      
        
         
         | 
      
      
        
         後日受講生の数名にヒアリングしたところ「取引先へ書類を送る際に一筆箋を書いて同封したら、すごく印象が良かったと言われた。」とさっそく効果があった受講者もおり、企業イメージの向上に繋がりました。 
         また、総務課の従業員に今回のセミナー資料を配布して一筆箋の活用を促したところ「一筆箋を書くにあたって、貰い手のお客様のことをより考えるようになった。」といった声も上がっており、お客様に対する意識改善にも繋がりました。
  | 
      
      
          
        反省点 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
          今回のような実践的な内容のものと、気分転換になる様な内容のものをバランスよく取り入れてほしいとの声も聞かれました。 
             
         | 
      
      
        |  その他の事業 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
        
        
          
            
              ・ 花いっぱい運動、エコキャップ回収事業 
	・ 部員視察研修会 
	・ おもてなし交流事業 
	・ 地域イベント出店 
               | 
             
          
         
        
         | 
      
      
        
         
         | 
      
      
            |