710-1101 倉敷市茶屋町2087  (086)-428-0256


 
備中ブロック若者・女性経営者研修事業
平成29年6月29日

 平成29年度、本会が幹事商工会として備中ブロック7商工会の女性経営者を対象に2テーマについて研修事業を開催しました。
 昔の家庭には必ずあったイ草(畳の間)がもたらす効果について、女性が興味を持ちやすいアロマテラピー(芳香療法)を入口に講演を行った。
 イ草そのものはもちろん香り成分が持つ、心身の健康維持効果や血栓予防効果について、実験結果を基に分かりやすい内容の講演となるよう実施。
 その後、お客様への「おもてなし」の一助として、イ草を活用した空間づくりを行うため、イ草のリース作り体験を行い、意見交換を行った。

 講 師:級ォ宗 溝手和美 氏
 テーマ@「イ草の効能とアロマテラピー」〜空間づくりでお客様をおもてなし〜
 テーマA「イ草のリースでお店を飾ろう!」

     
効 果 

 実演しながらの講演会のため、参加者からは「興味を持ちやすい内容で畳やイ草を生活に生かしたい。」「香りを伴う講義でリラックスして聴講できた。」などの感想が多かった。またリース作りでは、「お店や事務所にイ草のリースを飾りおもてなし空間を作りたい。」との発表もあった。

 反省点

 同じブロックの女性経営者が一堂に会し聴講、体験する年に1度の事業であり、余裕を持ったスケジュールで開催しましたが、参加者全員の協力によりスムーズに行程が流れたため予定時刻より早めの終了となった。
 次回は、意見交換会の雰囲気づくりを改善していきます。

 その他の事業

・ 青年部女性部合同事業
・ 地区内中学校への出張出前講座
・ 商工会の日環境美化活動
・ 川崎医療福祉大学による健康セミナー
・ イベントへの参加協力

目次のページへ商工会マップへ