714-1202 小田郡矢掛町小林163-2 пi0866)82-0559 

 
今後の事業発展のための健康実践セミナー
平成29年6月21日、7月5日

 事業経営をしていくうえで、体調管理・健康管理は基本である。毎日、仕事に家事に忙しく過ごしている女性にとって、自分にあった運動をすることにより、気分がすっきりしたり、やる気が湧いてくる。モチベーションを維持しながら、ポジティブな気持ちになり、事業の実績向上につながるよう、作業療法士の指導を受け、体を動かしながら実践していく。体を動かすことにより、心と体のバランスを整えて、健康を維持し、今後の事業発展につなげる。ヨガは年齢に関係なく体を無理なく動かすことができ、不調を整えてくれる。

     

効 果 

 女性部員は事業に家事にいろいろな仕事があり、忙しい毎日を過ごしている。ストレスを緩和させるためにも、体を動かし心と体のバランスを整えることが大切である。体を動かすことにより健康を維持し、今後の事業の発展につなげ、自社の売上アップ目指すという目的で講習を計画した。アンケートの結果にもあったように、自ら希望して今回の講習を受けた方が8割以上であり、魅力的な内容であった。また、5割程度の方より、大変参考になったという意見もいただいた。今後、女性部員も高齢化になりつつあるなかで、前向きに売上向上につながるよう、いろいろなことに興味をもちつつ、モチベーションの持続維持を計った。
 

反省点

 女性部員も高齢化しており、ヨガといえど、体を動かすことが、無理なかたもおり、例年より参加者が少なかったようだ。事業の発展のために、健康維持をし、売上向上に繋がるような講習会を今後計画していきたい。
 
 その他の事業

・ 県内研修(他商工会のおもてなし交流事業)
・ 定例懇談会
・ 花いっぱい運動・老人ホーム慰問
・ おもてなし交流事業(徳島石井町)

目次のページへ商工会マップへ