  | 
                 | 
              〒710-1301 倉敷市真備町箭田1141-1 (086)698-0265 | 
             
          
         
         | 
      
      
        
         
         | 
      
      
           | 
      
      
        事業所で行う環境破壊防止研修会 
(小さなことから始めよう環境破壊防止) | 
      
      
        | 平成27年6月27日 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
        | 
            女性部員の多くは自分自身が経営者、経営者の妻、経営者の母親などいろいろな顔を持っており、直接経営に携わる仕事をしています。  地球温暖化防止などの環境問題は何年も前から言われてきていますが、個人レベルでは関心を持っている人は少なく、実行に移すにもあまり知識のないのが現状です。受け継がれてきた郷土の恵みと快適な暮らし、事業を次世代に確実につなげていくために、事業所でもできる家電の見直しやリサイクル、上手な洗剤等の使い方の知識を習得して、経費の削減等経営改善にもつながる研修会を行いました。  豊かな生活を求めることと環境破壊は無関係ではないので、ストレスのたまらない省エネ家電の使用や天然樹脂を原料にして作られている石鹸の作り方などを学びました。 
    研修内容   ・ 世界18か国を訪問し、荒廃した国を見た「世界」を学ぶ。   ・ 暮らしの中でできる節電。   ・ 広げよう石鹸使用の輪。            
          
 
  | 
      
      
        | 効 果  | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         世界各国で起こっている地球温暖化、森林破壊、砂漠化が進むモンゴルなどの荒廃した現状を写真を通して学び、個人でもできることがあることが解りました。  
         知識を持つことで、簡単に節電になり快適な暮らしを手放すことなく未来へ繋げることを学び、会計を任されている女性部員も経費節減のためになる有意義な研修ができました。  | 
      
      
          
        反省点 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
          講師との日程調整等で土曜日の晩の開催になり、都合のつかない部員もできたのが残念でした。 
         | 
      
      
        |   | 
      
      
        |  その他の事業 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
        ・ 真備船穂商工まつり 
	・(真備)フォークダンス披露・焼きそば製造販売 
	・(船穂)ふな飯のまかない・うどんの接待 
	・ ペットボトルキャップ・古切手回収 
	・ 竹のまちフェア(たけのこごはん製造販売) | 
      
      
        
         
         | 
      
      
            |