  | 
                 | 
              〒709-3717 久米郡美咲町原田1757-8 пi 0868 )66-0033 | 
             
          
         
         | 
      
      
        
         
         | 
      
      
           | 
      
      
        | 女性のための知って得する法律基礎講座
 | 
      
      
        | 平成27年11月10日、17日 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         平成27年1月から施行された相続税関連の法律改正等、特に「基礎控除額の引き下げ」に関心が集まっている。そこで、事業に必要な法律基礎を学び経営に役立てると共に、部員の資質向上を目的とし講習会を2回、個別指導を実施した。 
             
             第1回目「相続税改正のリスクを知ろう」〜基礎知識編〜では、相続税改正のリスクについて民法上と税法上の観点から学んだ。 
             相続とは死亡によって開始し、被相続人の配偶者は常に相続人となることや相続の順位・承継及び放棄について説明がなされた。また税制改正により平成27年1月1日以降相続開始分による相続税の基礎控除が減額されたとの説明があり、最後にまとめとして相続税対策のポイントを学んだ。 
             
             第2回目「スムーズな事業承継」〜対策編〜では、相続税改正リスクを振り返ったうえで、事業を相続していくに当たりどのような対策が必要であるかを学んだ。 
             事業承継の類型や遺言作成時における留意点、株式売却や譲渡における注意点などについて知識を習得した。 
             最後に、トラブルが生じないよう各法律や制度を知り対策を行う事で損をしない事業承継へ繋げることが大切であるとの説明があった。 
             講習会終了後には希望者(5事業所)に個別指導を実施した。受講者の相談に合わせ専門家による指導を実施した。  
             
         
        
         
         | 
      
      
        | 効 果  | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         基礎知識を学び、法律の必要性を理解し対策しておくことで問題が発生した際にはスムーズな対応が可能となった。 
           女性部は地域における中心的な組織であり、また経営者、一個人として各法律や制度を知っておく必要があるという意識付けが出来た。 
         基礎知識編と対策編という段階を踏むことで受講者も理解しやすい講座となった。 
  | 
      
      
          
        反省点 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
         個別指導では部員が抱えている問題についてポイントを絞り認識が出来たが、その後のフォローや指導が現時点ではできていない。 
         講習会の実施だけではなく専門家の派遣や紹介など必要な対応をしていきたい。 | 
      
      
        |   | 
      
      
        |  その他の事業 | 
      
      
        
         
         | 
      
      
        
        
          
            
              ・ 花いっぱい運動 
	・ イベント出店4回 
	・ 奉仕活動事業(ボランティア活動) 	・ 地区事業(親睦会を各地区毎に企画実施) 
	・ 親睦会、視察研修(全体事業)
   | 
             
          
         
        
         
         | 
      
      
            |