 |
 |
〒701-0153 岡山市北区庭瀬488-6 (086)293-0454
|
|
|
|
ほど良い刺激(ストレス)を業績に反映させるメンタルヘルス講座
|
平成26年8月26日(火)18時30分〜20時30分 |
|
企業経営を取り巻く人間関係は多種多様であり、近年増えている人間関係のストレスに対処する ことは企業経営の中で重要なことです。
そこで岡山西商工会女性部では、そのストレスを業績に反映させる方法として、昨今企業から注目が高まっているアンガーマネジメントの習得を目的とした講習会を開催しました。
講師:川上 陽子(Y‘sオフィスかわかみ社会保険労務士事務所)
講座概要:
ストレスの原因となるアンガーとは、怒りやいら立ちといった感情のことで、アンガーマネジメントとは、その感情を上手にコントロールして、適切な問題解決やコミュニケーションに結びつける手法であると説明がなされました。具体的には「怒りを感じた時には、6秒数字を数えて待つ、怒りの境界線を意識する、怒りの強度を測り点数をつける、これらの記録をつける」ことにより、一定期間自分自身の怒りやイライラと向き合いこれらの記録をつけ、その要因や傾向を客観的に把握することが重要であると教えていただき、衝動性が高まっても自分で抑制できるように習慣づける手法を学びました。 |
効 果 |
|
アンガーマネジメントの知識と技術を活用することで、企業経営の中で適切なコミュニケーション能力を発揮できるということを認識できました。さらに、自分自身の怒りを理解して感情をコントロールすることが、しなやかな人間関係を築き、仕事の効率も上がるというプラスへの変換に非常に有効であることを学ぶことができました。 |
反省点 |
|
今回のセミナーは、女性部員にとって大変役に立つ内容でしたが、若い世代の参加者は少なく、女性部の育成、発展を考える上では、参加者の増加につなげる継続的な取組みが必要であると考えています。
|
その他の事業 |
|
・ 花いっぱい運動(年2回夏、冬)
・ 福祉施設雑巾寄付(3地区) |
・エコキャップ回収活動 ・地域振興イベントの出店等協力 |
 |
|
 |