![]() |
|
![]() |
![]() |
〒717-0402 真庭郡湯原町大字湯本156-16 T(0867)62-2174 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「先輩から学べ!」自己啓発講習会 | |
平成16年11月9日(火)19:00〜21:30 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 第1回目は、昭和60年に起業し、以来20年で年商25億円、従業員約100名、海外にも工場を持つ電子部品加工会社代表の第9代部長経験者の先輩をお招きし、「まちづくりは、人づくり」と題して講演を頂いた。 青年部イベントから経営方法を学ぶ、自社の財務内容・強み弱みの把握、PDCAの実施は必要不可欠、目標設定(会社・自分自身)の必要性、役割分担、責任の所在を明確に、等々の普段の先輩からは考えられないような講演を受け、青年部員にとっては目に鱗の内容であったと考える。 |
効 果 |
![]() |
「企業人として、いかにあるべきか、青年部活動を通じても見方を変えれば、企業の営業活動と同じである。」という言葉からPDCAの重要さを改めて痛感したと思われる。 |
反 省 点 |
![]() |
積極的に質問する人がいない点、年度内に第2回目が開催できなかった点。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・露天風呂の日(足場) ・はんざき祭り前夜祭 ・湯気夢里寄席 ・空店舗借上事業 ・サンタクロースがやってくる事業 ・温泉街イルミネーション事業 |
![]() |