![]() |
![]() |
〒717-0013 真庭郡勝山町大字勝山251 TEL(0867)44-2520 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かつやま盆おどり大会 | 平成16年8月14日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ●開催日時 平成16年8月14日(土曜日)午後7時〜午後9時30分 ●開催場所 勝山小学校グランド ●開催内容 ☆午後7時〜 (オープニング)・BIN.GOゲーム ☆午後7時30分〜 (盆おどり大会)・曲目数(5曲) ☆午後8時20分〜 (花火打ち上げ)・65発 ☆午後8時30分〜午後9時 (盆おどり大会)・曲目数(5曲) ☆午後9時〜 (抽選会)・抽選券 ☆午後9時30分〜 (閉会・片付け) ○盆おどり大会曲目…千代万歳豊年踊り(旧勝山町重要無形文化財指定) (5曲) 勝山音頭・勝山観光音頭・花の21世紀他。 ○花火打ち上げ…午後8時20分、勝山大橋手前の旧勝山町民センター(現、勝山文化センター)で打ち上げを行なう。 ○抽選会…花火打ち上げ後、盆おどり大会を再開ののち、景品の当たる抽選券をお持ちの方を対象に、抽選会を行ない発表した。 ○出店内容…地元勝山名物好評の栗まんじゅう、生ビール他販売。きき酒コーナー・露天商による出店等各方面の方々のご協力をいただいた。 ★会場設営等…当日、午後から会場の設営、神橋を中心に会場周辺に道先案内用として、約100本の灯籠を設置した。 |
効 果 |
![]() |
お盆を故郷で迎えた方々と地元地域の人々が、櫓を囲み心を一つに踊りの輪を広げ、夏の一夜終始和やかな雰囲気の中、盆踊り大会を実施終了した。 部員は、各担当に分かれ本大会のスムースな運営実施に努め、部員相互の団結と親睦がより一層深まった。 当地区夏の一夜を彩るイベントとして、欠くことのできない事業である。 |
反 省 点 |
![]() |
例年、本大会実施運営に当たっては、町内企業の皆様からの寄付金収入が大きなウェイトを占めている。 中小零細企業を取り巻く経営・景況環境が厳しい現況下の中、企業の皆様への配慮(寄付金)等を念頭に置き、事業実施運営に取り組んで参りたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・まめなかな祭り ・天神まつり ・2004ふるさと勝山もみじまつり ・中山広場清掃 ・河川整備、清掃 |
![]() |