![]() |
|
![]() |
![]() |
〒717-0402 真庭郡湯原町大字湯本156-16 T(0867)62-2174 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯気夢里寄席 | |
平成15年8月23日(土)19:00〜21:30 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() つまり露天風呂への落語の出前 湯けむりの中に笑いを添えて貴方にプレゼント! 湯原の夏の風物詩 湯けむり寄席 名泉・湯原温泉の露天風呂に浸かりながら本格的な落語が楽しめる「湯気夢里寄席も今回で16回目を数え、すっかり湯原の夏のイベントとして定着しました。今年は、原点回帰をスローガンに地元岡山大学の落研の選りすぐりのメンバーショーと題して、津山奇術同好会から3名のマジシャンに出演頂き、華麗で神秘なマジックを披露、 最後は湯原の特産品を賞品としたビンゴゲームで幕を閉じました。 舞台は独楽(こま:湯原町の特産物)型の高座と扇子の金屏風、露天風呂からたち登る湯気で情緒満点、観光客ら 500人(延べ)が露天風呂に浸かったり、浴衣姿で見物し、笑い声が山間の町にこだました。 |
効 果 |
![]() |
露天風呂の日(6.26)とともに、夏の温泉行事として定着しており、この落語を聴きにわざわざ訪れる観光客も 増えている。又、湯原温泉の名所「砂湯」露天風呂の知名度アップに、そして湯原町の観光振興に貢献しているものと自負している。 |
反 省 点 |
![]() |
まんねり化を打破し、さらなる飛躍を部員各自が痛切に感じてはいるものの、この他にも夏のイベントがあり、 準備期間が短いことなどから、現状では今が精一杯と感じている。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |