![]() |
![]() |
〒719-3611 阿哲郡神郷町大字下神代4898-2 TEL(0867)92-6103 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第19回しんごう湖畔マラソン大会 | 平成15年11月2日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() 高瀬ダム湖畔を中心に深まりいく紅葉と景観を満喫していただきながら、「日本陸上競技連盟公認コース」で起伏はあるものの3km、5km、10km、ハーフマラソンの各部門の参加者500名で健脚が競われた。 青年部は、走行後の表彰式までの一時を競技参加者、応援者の方々とBINGOゲームで交流を深めた。 ゲームの景品には、町内の特産品を準備し、PRにも務めた。また、各種団体にも協力を要請し、バザーテント、 特産品の販売テントを設け、マラソン大会の賑わい、特産品の販売・PRにも努力した。 多くの参加者の方々は、自己記録への挑戦、特産品を詰め合わせた参加賞、バザーテント、アトラクション、 神郷温泉での入浴と心身とも充実した一日になったものと思う。来年も更に多くの方々の参加を望む。 |
効 果 |
![]() |
参加賞の商品、イベントの景品に町内の特産物を使用し、各事務所の売上の増加とPRに務めることができた。 町内外の人たちが。ただ単にマラソンに参加して帰るのではなく、イベント等を行うことにより素敵な大会だと 言っていただける喜びがあった。 |
反 省 点 |
![]() |
青年部員3名で当日の出勤は1名であった。イベント内容もマンネリ化傾向にあり、再検討の時期がきている。 経費をかけないで行えるイベント企画力が必要となている。 部員も少なくまだ生業が忙しく、思うように活動ができていない。事業自体の検討も必要と思われる。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|