![]() |
![]() |
〒717-0013 真庭郡勝山町大字勝山251 TEL(0867)44-2520 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
献血活動協力事業・パソコン研修会 | 平成15年8月23日(献血活動協力事業) 平成15年11月5日、26日(IT研修会) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 社会貢献・地域奉仕活動の一環として今年度、岡山赤十字社の献血活動への協力活動を実施した。 内容としては、事前広報啓蒙活動として開催日時のポスターを青年部員の店頭に掲示し、献血への協力を呼びかえた。 また、当日に青年部員も献血を行った。 ・IT研修会 通信機器の発達、潮流により、情報化が急速に進む中、今年度のIT研修会は、パソコン活用とインターネット活用の 内容で実施した。 なお、実施にあたっては、(財)岡山県産業振興財団のご協力をいただいた。研修内容等は、下記要領による。 (パソコン活用) 開催日時 平成15年11月5日(水)午後6時〜午後8時 開催場所 町民センター1階 研修室 講師 オフィスビット 島陽子・三谷忠則 氏 研修内容 「らくらくデジカメ&画像処理」 (インターネット活用) 開催日時 平成15年11月26日(水)午後6時〜午後8時 開催場所 町民センター1階 研修室 講師 ジャム・コラボレーション 藤原正美 氏 研修内容 「使い方自由自在、インターネットは情報の玉手箱」 |
効 果 |
![]() |
・献血活動協力事業 青年部員が自ら献血に参加協力することにより、社会一般の福祉の増進に寄与することができた。 また、後日に送付された、分析表により自らの健康管理に役立った。 ・IT研修会 IT研修会を実施当初の目的であるパソコン、インターネットの活用が取得できた。そしてこの度の研修会で、 受講者は更にITを利用し、日常の業務へ活用する方法を学んだと思われる。 |
反 省 点 |
![]() |
・献血活動協力事業 今年度初めての献血活動協力ということで、開催日迄の協力体制の準備が充分できなかった。ポスター掲示と共に 商工会の知名度アップと青年部事業・活動への理解を、行政各機関・地域一般の方々への理解につなげ、 地域に密着した事業・活動を行う青年部のPRにつなげたい。 ・IT研修 パソコンに関心、興味がある方は多い。しかし、研修内容によっては受講者との間にレベルの問題が生じる。 研修会開催によっては受講者との間にレベルの問題が生じる。研修会開催に向けていつも悩むことである。 実施にあたっては、慎重に協議し取り組んで行かなければならない。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |