![]() |
![]() |
〒707-0113 勝田郡勝田町真加部38-3 TEL(0868)77-0701 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若手後継者等育成事業(環境問題啓蒙活動) | 平成15年7月2日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ブロック別提案公募事業の中で環境問題啓蒙活動を担当しました。 勝英10ヶ町村の各中学校にお願いして環境問題啓発の標語を募集しました。 各中学校から集まった評語をそれぞれの商工会青年部で2ヶづつ優秀作品を選んでもらってそのなかから、最優秀作品は美作中学校3年生女子 下山成美さんの作品 「ぼくたちの ちいさな努力 かがやく地球」に厳正なる審査の結果決定されました。 どの作品も甲乙つけがたく、最後は決戦投票になるほど、たくさんの優秀な作品の中から選択いたしました。 最優秀に1万円の図書券、それぞれの中学校から佳作に対して、3千円の図書券を送りました。 最優秀作品はゴミ袋に印刷して、勝英二郡内の各小・中学校の生徒の数だけ配布しました。各町村役場にも持っていって青年部の活動を大いにPRできました。 |
![]() |
効 果 |
![]() |
町に持っていった時、町長さんに部長から直に手渡すことができ、青年部活動のPRができました。 小・中学校に持っていったときも大変感謝されました。 |
反 省 点 |
![]() |
10ヶ町村あるとそれぞれの自治体によってゴミの収集方法が違っている。ゴミ袋を有料化している所もあり、 定型外のゴミ袋が必要とされないところもありました。今後の反省材料になりました。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|