![]() |
![]() |
〒708-0324 苫田郡鏡野町竹田747 TEL(0868)54-3311 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第17回かがみの健康マラソン大会協賛 | |
平成15年11月30日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() そのためかどうか、さらに前日の大雨がたたってか、参加者数も約800人と近年になく少なくやや盛り上げに欠けた大会となってしまった。種目は、20キロ、10キロ、5キロ、3キロコースで男子女子の部に分けて、香々美川沿いの越畑ふるさと村へ行く街道(万葉の道)を走り抜けるコースで争われた。 青年部は、売店コーナーの担当で、大会前日はテント張り等会場設営すべてを行い、当日は、フランクフルト・飲み物の販売を行った。他の出店者は、商工会女性部恒例のあったかうどん、越畑ふるさと村の地鶏の串焼き・やまめの塩焼き・山菜おこわ、夢広場の柏餅・寿司・婦人会のたいやき・豚汁・甘酒等々盛りだくさん。採算度外視でマラソン関係者を迎えた。 当日は、雨こそ上がったものの、激しく落ち葉を撒き散らす強風にたたれ寒い一日となったが、笑顔で精一杯もてなした。 |
効 果 |
![]() |
マラソン関係者には、この大会を常連としている方も数多く、「一年振りですね」と声をかけられると、一度に疲れも吹っ飛びます。町村合併問題・交通規制問題等を抱え、この大会がいつまで続けられるかわからないが、来年もできるだけの協力をして行きたい。 |
反 省 点 |
![]() |
青年部員は、消防団や体育協会にも所属しており、それぞれの立場での役割を果たしながら青年部の活動に協力してもらっているので、今以上の手を広げることは困難。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |