![]() |
|
![]() |
![]() |
〒701-1223 岡山市大窪418-1 TEL(086)284-0397 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
びぜん一宮桃太郎フェスティバルへの参加 | 平成15年7月27日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
びぜん一宮桃太郎フェスティバルは、一宮地域の特産「清水白桃」のPRを兼ね、毎年桃の実るころに行われるお祭りです。 平成15年は吉備津彦神社で行われ、暑い盛りにもかかわらず、多くの方にお越しいただきました。 一宮備前商工会青年部も実行委員会の一員として参加し、各地区の方と連携し、フェスティバル開催のための準備をしました。 当日は、清水白桃の直売、地元中山中学校吹奏楽部によるすばらしいブラスバンド演奏、保育園児たちのかわいらしい体操などが ステージで催され、わが子の活躍を見ようとするお母さんたちで観客席は大いににぎわっていました。 また青年部は、テント張り等会場設営を行った後、コロッケ・アイスクリームやカブトムシの模擬店を出店し、子供たちから絶大な人気を得ていました。 |
![]() ![]() |
効 果 |
![]() |
一宮地域の住民参加型の祭りで、各地区の方と連携しフェスティバル運営を行うことによって、商工会青年部の存在を認識していただいた。 また会場設営、後片付け等フェスティバルを裏方として支えると同時に模擬店の出店により、賑わいの創出に貢献した。 |
反 省 点 |
![]() |
当地区では、このフェスティバルの1週間後に「御田植祭」もある。 青年部は両方に関っていることから、どちらのイベントにも参加できる青年部員が減少傾向にある。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|