![]() |
|
![]() |
![]() |
〒709-0611 岡山市楢原466 TEL(086)297-2058 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山口県玖珂町商工会青年部との交流研修会 | |
平成12年4月24日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 同青年部は、『21世紀の玖珂町を企画する』をテーマに、まちづくりへの提言のための「商業活性化プラン」の作成,青年部独自の広報の発行、インターネットHPの開設、土曜夜市の開催、各種研修会・研究会の実施など、大変活発に活動を行っており、非常に驚かされた。さらに、同青年部が最も積極的に取り組んでいるのが特産品商品開発で、代表的なものとして、山口県産米を100%使用して作った「お米ラーメン」と、手織りによる「玖珂 締」を紹介していただいた。これらはインターネットにも掲載しており、その場で注文できるようにするなど、商品の普及、定着に努めているとのことであった。 そして、上道商工会青年部からは毎年恒例の「上道夏まつり」や電話地図帳作成などの活動事例を紹介すると、大変関心を持っていただき、多くの質問を受けた。 その後は、互いの活動についての意見交換を行い終了した。大変有意義な交流会であった。 |
効 果 |
![]() |
上道地区と類似した地域の青年部が、積極的に活性化事業に取り組んでいる姿勢を肌で感じることができたので、青年部員の意識向上につながったと思う。また、多数の青年部活動事例を紹介していただいたので、今後、若手後継者育成事業等を検討していく上でも参考にしていきたい。 |
反 省 点 |
![]() |
積極的な意見交換等ができた事は良かったのだが、時間をかけすぎてしまい、予定時間をかなりオーバーしてしまった。相手方の青年部員の方の中には、仕事の途中で抜け出して来られている方もいてご迷惑をかけてしまい申し訳なかった。今後は研修時間に余裕が持てるようにしていきたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|