![]() |
![]() |
〒701-0153 岡山市庭瀬234 TEL(086)293-0454 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第14回吉備・陵南夏まつり 〜真夏の夜の夢'99〜 | 平成11年8月7日 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 夏まつりの主な内容は次の通りです。 1.撫川うちわのパネル展示--------撫川うちわの製作・行程等をパネルで 展示し300年を越えて受け継がれている重要な文化財への認識と、その保 存維持及び拡大を図る。 2.撫川うちわの七夕祭り--------うちわの形をした七夕飾りを子供がつくり飾り付けをすることで撫川うちわの 認識を深めてもらう。 3.ポスターの掲示--------小学校4年生が「自然に優しいまちづくり」というテーマで、エコロジー・環境問題に 関するポスターを描き、地区内事業所及び当日会場に掲示する。 4.その他--------各種団体、ボランティアグループ等の協力で夜店が並ぶ。又、中国短期大学の学生と遊ぶ ちびっ子広場・ライブ等の出演により、子供たちに楽しい思い出を作ってもらう。 吉備音頭を中心とした盆踊り。 |
効 果 |
![]() |
地域最大のイベントである夏まつりは地域住民が共通体験をすることによって、協力体制をつくり、住民意識の高揚が図れると共に、コミニュケーションの輪が広がり、より豊かな地域社会の創造へ繋がるものと思われる。 |
反 省 点 |
![]() |
吉備地区唯一の無形文化財「撫川うちわ」ではあるが、大量生産が出来ない為に住民の目に触れることが少なく感心が薄いように思われるのでこれからも啓蒙に心掛けたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|