![]() |
|
![]() |
![]() |
〒710-0261 浅口郡船穂町大字船穂2897 TEL(086)552-2204 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
船穂町ビッグフィッシング大会 | |
平成11年5月16日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 高梁川の自然に親しむとともに、環境美化キャンペーンを兼ねて開催。県内をはじめ、広島、鳥取、四国4県、兵庫県など西日本各地から釣りファンら519人が参加。柳井原貯水池ではへらぶな、高梁川ではブラックバスを対象魚に今までと同じ競技方法で釣った魚のサイズを競った。家族連れなどのグループごと池のほとりや河岸のポイントに陣取り、釣り糸をたらし、又、環境美化や空き瓶、ゴミくずの回収に協力。トラックに計3台分のゴミを集めた。 青年部員は更にこの後それぞれ空き缶や不燃焼物を仕分けし、処分した。 釣り大会を企画実行するだけでなく、環境美化を訴えることに意義があると思う。 ちなみに本大会の優勝者の釣果サイズはへらぶなの部36.1cm(岡山市 三秋正博)、ブラックバスの部46.5cm(真備町 井上博明)、小学生部門では倉敷市の笠原一徳君が一般部門より大きい47.8cmを釣り上げた。川や池の釣り大会としては西日本でも最大級のビッグな大会に成長してきた。 |
効 果 |
![]() |
毎年継続することで、釣大会と言えば「船穂」と知名度も高まり、だんだんと参加者が増えてきた。また、釣マナーも向上し、河川の環境美化にも一躍買った。 |
反 省 点 |
![]() |
ブラックバス釣の参加者は多いが、へらぶな釣の方は女性部門、小学生部門の参加が少なく、入賞者が予定より少なくなった。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|