![]() |
![]() |
〒701-2604 英田郡英田町福本753-1 TEL(08687)4-2109 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青年部講演会 | 平成12年1月27日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 先生の独自に学ばれた商売のノウハウとは他の人、企業と同じことをやっていては売上は増加しないし、会社も大きくなっていかない。そこで角度を変えた切り口で考え行動していくことが大事ということでした。 その根底は”学ぶことは変わることである”という点です。 ![]() 先生の商売である米穀商の業界ではそれまでには考えられなかった専用のオフコンの導入により戦略的情報システムである顧客管理システムを開発しました。そしてこのシステムをパソコン用にして全国の米穀店に販売導入し米穀店約900店で全国米穀店研究会を組織して、初代の全国理事長を先生が務められました。 その手法の斬新さは正に学んで変えていった最たるものといえます。 売る為のしくみ作りと消費者の購買心理を把握するという点においても勉強させられました。 |
効 果 |
![]() |
地元・町内での商売を原則としている我々青年部員ですが、先生のお話になられたやり方・考え等はそれぞれのお店会社においても参考になる点があったのではないかと思います。当然業種はそれぞれに違いますが、講演いただいた中の一ヶ所でも二ヶ所でも、部員各々が共鳴できたところは今後の経営営業活動に生かされると思います。 |
反 省 点 |
![]() |
部員の少数化により当日はほぼフルメンバーが集まりましたが、会場が少しさみしいのが残念です。講演会の成果がすぐ目にみえてあがることはむずかしいですが、何回も色々な形で様々な先輩の方々に学んでいくことが大切だと思います。今後とも引き続き継続していきたいです。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|