![]() |
![]() |
〒701-2503 赤磐郡吉井町周匝141-1 TEL(08695)4-0502 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インターネット講習会 | 平成10年11月30日〜12月1日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
講 師:島陽子 先生(中小企業ソフトウエアアドバイザー)![]() ○11月30日(インターネット入門@) <インターネットの体験、ホームページを覗いてみる。> インターネットとは、簡単に言うと、既に存在していたネットワーク同士を次々と接続していった結果、出来上がった巨大なネットワークのことである。このネットワークは、地球上にクモの巣状にはりめぐらされ、地球上のほとんどの国々の何百万というコンピュータが専用線や電話線などを使用して接続されている。また、インターネットは誰でも参加できるネットワークである。公的機関、大学関係、各種研究機関、企業、個人など、その規模に関係なくインターネットに接続されている事から始まり、ホームページを覗いてみて体験をする。 ○12月1日(インターネット入門A) <電子メールを作る。そして活用する。> 電子メールも利用度の高いサービスである通常の通信手段(電話やFAXや手紙など)に比べて、高速にメッセージの交換ができる。また、通信できる情報も文字だけでなく、画像や動画や音声などがある。出席者同志でメッセージの交換をする。 |
効 果 |
![]() |
インターネットを利用・活用して、今後の商売等につながる物が見えてきたと思う。 叉、早速パソコンを購入して、プロバイダに加入した者もいて良かった。 |
反 省 点 |
![]() |
やはり、1回でも多く回数を重ねる事により、理解でき、活用できると思うが、予算的に難しい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|