![]() |
![]() |
〒714-1202 小田郡矢掛町小林163-2 TEL(0866)82-0559 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリアルレリーフ彫刻大会 | 平成10年10月10日、11日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
井原線はJR吉備線を福山市まで延長し、その沿線の産業、経済、交通、文化の画期的な発展を図るため、地元関係市町村が昭和26年に「岡山、福山間国鉄吉備線延長期成同盟会」を結成し建設促進運動をはじめました。それはもうずいぶん昔の話のようになりましたが過去多くの地域住民が熱意を持って参加運動をされ、私たち矢掛町商工会青年部は過去10年間井原線沿線青年会議のメンバーとして井原線のPR活動などや後援を行って参りました。そして11年1月11日が開業の日となり、現在までの活動の集大成となるよう、10月10日と11日の2日間でメモリアルレリーフ彫刻大会を矢掛小学校体育館及び中川公民館において開催いたしました![]() ![]() メモリアルレリーフ彫刻大会は、町内の子供たち約500名に自由な発想で粘土タイルを削ってもらいながら、花や鳥、魚など自然をテーマに考え創造性を引き出し、年末に矢掛駅舎の壁面にレリーフを完成させ、1月のオープニングには、子供達に来てもらい祝いました。駅に永久的に残せば子供の郷土愛を高揚させることができ、将来の地域社会の発展に寄与することの足掛かりになると考えて実施いたしました。 ![]()
|
効 果 |
![]() |
子供を対象とすることで話題となり町民意識が高められ、又、将来、地域社会の発展をになう子供達の郷土愛を高揚させ「マイレール井原線」を意識の中に鮮明に焼き付けることができた。合同製作形式で大きい作品を数少なく制作するということをしないで、子供達に自由な発想で1枚1枚創ってもらったことでよりすばらしい作品となった。このレリーフにより子供達の心にさらに残り、矢掛駅に来るたびに懐しく思ってくれると思う。 |
反 省 点 |
![]() |
今回の参加者の中から将来、地域社会発展のリーダーが育ってくれればと期待しています。 できれば、子供達の郷土愛を育くめる事業を今後も実施できたらと思っています。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|