![]() |
|
![]() |
![]() |
〒709-3111 御津郡建部町福渡473 TEL(0867)22-0405 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
観光鯉のぼり設置事業 | 平成10年4月19日〜5月31日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 町内在住の方々に呼び掛け、使うことなく眠っている鯉のぼりを提供いただき、町内を縦断している一級河川「旭川」の上空に泳がせています。 旭川の上空を横切らすには、150m以上の10mmワイヤを張ることが基本となります。 その後に、ロープに通した大小さまざまな鯉のぼりを渡らせてやることになりますが、これには舟を用いて対岸へ運びます。 簡単におもえる作業ですが、鯉のぼりとロープの重量、これに川面を流れる風の力が加わると、気を抜くと舟から落水することとなります。 作業完了時には、約60匹の鯉のぼり達が風に吹かれ舞い踊っています。 壮観にあり、達成感については言葉に表すことができません。 特に平成10年度は、RSK放送「はまいえテレビ」の取材対象にもなり、TV放映の後に、岡山市等各地から鯉のぼりが寄贈されるという大変嬉しい年でもありました。 お宅に眠っている鯉のぼりがございましたら、一緒に大空を泳がせてやりたいと思いませんか?。 |
効 果 |
![]() |
恒例となっている青年部事業として、町民の方々の理解とご協力を得ることに成功しています。 又、町行政、当地警察署・建設省等、関係機関にも前面協力をいただき、スムーズな事業運営ができていることに感謝しています。 青年部にとって新年度に入って最初の全体作業をすることによる連帯感は、他の地域振興事業を行うことへの活力となっています。 |
反 省 点 |
![]() |
「知る人のみぞ知っている」 これが、現在の鯉のぼり事業を町外から見た感想だと思います。 観光立町の命ともいえる、交流人口の増加に資する事業に育ててゆきたいです。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|