毎年実施している講習会、あるいは研修会の一つとして、年度末に「パソコン何でも相談室」を開講しました。“PCレスキュー隊 あなたのパソコン、元気ですか?”−−「パソコンって簡単です!インターネットって楽しいよ!」をテーマとした講演会に続き、パソコンの買い方・選び方、トラブルの基本的な脱出方法、覚えておくと便利な操作方法やインターネット、電子メール等の扱い方などパソコンを上手に活用するための“何でも相談コーナー”を実施しました。
講師・インストラクターには隣町で活躍されている中川秀彦氏と河野恭一氏をお願いし、様々な問題点の相談や解決方法を学び、また実際にインターネットへのアクセスや電子メールの受発信等を織り交ぜて約3時間、町内外の約35名の参加者は熱心に受講されていました。 参加した青年部員の中には、本年度の「インターネット活用情報交流事業」でホームページを新たに開設した部員も数名おり、またインターネットや電子メールはほとんどの部員が活用しており、相互に情報交換を行っていました。
また地元ケーブルテレビで毎月放映されている「商工インフォメーション」でも後日、このパソコン相談室であった質問のうち、何点かをテレビ画面を通じて説明紹介しました。
|