![]() |
![]() |
〒708-1533 久米郡柵原町久木210-9 TEL(0868)62-0556 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柵原ふるさと夏まつり | |
平成8年7月27日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 町内の数あるイベントの中でも,観客動員数トップのこの大会に青年部,婦人部が実戦部隊として取組んでおり,今年も花火,イベント,会場づくり,屋台の4つの部門の責任者を決定し,その責任者の主導のもとにプランを進めた。 ![]() 降雨の心配もなく,部員の連携プレーも順調であり,トラブル皆無。 町民に広く待ちのぞまれるようになった「柵原ふるさと夏まつり」は,すっかり柵原の夏に根づいたと思われる。 |
効 果 |
![]() |
花火打上場で試験打ちして打上場を決定した結果,打上げに関しての苦情が無くなった。 会場内の屋台出店者は,町内のグループに制限した為,観客と出店者の交流の輪が広がり,祭りのムードを高めた。 |
反 省 点 |
![]() |
盆おどりへの参加者を増やすには,どうするか。 分散した会場間のスムースな連絡。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
●近隣商工会青年部との連絡協調会議 |