![]() |
![]() |
〒701-0205 岡山市妹尾1759-2 TEL(086)282-0011 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
せのお夏まつり | 平成8年8月25日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 「岡山市妹尾地区の活生化を図るために,何ができるのか。何をなすべきか。」問題提起しつつ地域をしっかり見つめ直す機会をつくり,住みよい環境づくりに寄与する。
妹尾小学校第2グラウンド及び体育館 〈集客イベント〉
〈協賛企業〉 178企業(公告170,協力8)部員が手分けして募集する。 〈青年部夏まつり関係会議〉 7回 〈ポスター貼り〉 200枚 |
効 果 |
![]() |
妹尾地区は,今や押しも押されぬ新興住宅地として変わってきている。商工会のイベントもあまり知らない人々も多くなっている。
しかし夏祭りは,地元企業,地域各種団体と妹尾地区の住民とのコミュニケーションの場として大きい役割を果たしている。 |
反 省 点 |
![]() |
後継者難の影響から,青年部員数の減少傾向にあり,1つのイベントを行うにしても,部員の手作りで行っていた作業の一部(会場設営,祭事用品のレンタル,ガードマン,司会等)を業者に委託せざるをえない状況です。
各地でイベント花ざかりだが,業者が入るとどうしても見た目が画一的になり,手作り部分を失うことと経費がかさみ,その財源確保のために力を傾注せざるをえないところが課題です。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |