![]() |
![]() |
〒701-0213 岡山市中畦593 TEL(086)298-3158 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第14回興除夏祭り | 平成8年8月24日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 我々商工会青年部は,地域振興事業として「地域の人々が全員参加でき,そして楽しんでもらう」を目的として,行ってきたこの夏祭りも,そのかいあって現在では,地域の人たちとのふれあいの場として定着してきました。 内容は,来場されている人,全員を対象とした「ウルトラクイズ」,「ビンゴゲーム」をはじめ,毎年大好評のステージイベント「ふるさとタイム」などで,会場の雰囲気をあたためたところで,興除名物となった「大盆踊り大会」で,さらに会場を熱気でつつむ。ここまでは,例年と同じような形で祭りも進行されてきたが,今年はここからが熱かった。最後のプログラムは「大抽選会」,今年は,豪華景品のせいもあるかもしれないが,会場は,火に油を注ぐような,今までにない盛り上がりを見せていた。私たちは,「どこからこんなに人が集まって来たのだろう?」と不思議に思ったが,抽選会が終わると,砂漠に水を打つように,あっさりと人が消えていった。「これが,夏まつりだ」と思いつつ,我々の熱い一日は幕を閉じた。 |
効 果 |
![]() |
今年は,町外から来られた人が多かったように思われた。 また,客層が例年では「子供とお母さん」が目立っていたが,今回はそれに加え,「お父さん」というように,家族全員で来ているように感じた。 私たちの考えている地域振興事業の目的としては,「イイ感じ」になってきているのではないか? |
反 省 点 |
![]() |
「8月下旬に興除に行けば昔なつかしい祭りで子供の頃に戻った気分になれる」と,小さな子供をかかえたお父さんの声を聞いた。 最近,この地域も人口が増加し近代化している中,今までの夏祭りの雰囲気を変えず,守っていかなければいけないと感じた。 仕事で疲れ切った大人達にも,昔なつかしい気分を味わって頂き,子供の頃へタイムスリップしていただく為に,この祭りを大切にしていかなければいけない。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |