![]() |
![]() |
〒709-0611 岡山市楢原466 TEL(086)297-2058 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宇喜多直家国とり物語に参加して | |
平成8年11月23日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() この催しは戦国武将,宇喜多直家が生まれてから岡山城主になるまでの生涯をゆかりの城跡等において,パレードとイベントで再現するもので,上道地区では新庄山城会場と亀山城会場で行われた。 ![]() 当日は天候も良く,新庄山城会場では20代,亀山城会場では30代の宇喜多直家を中心に多くの武者のパレードが行われ,侍大将には元青年部部長が扮したこともあり数多くの人達で賑わい楽しい一日であった。 |
効 果 |
![]() |
岡山城(石山の城)の大改造を行い,現岡山市の基礎を築いた「宇喜多直家」について,あまり評判が良くなく,又は知らない事が多く資料も少なかった。 今回の催しにより多くのパンフレットやテレビ,新聞等により備前,美作一帯を統一して戦国大名となった宇喜多直家の生涯を知る良い機会となった。 又,地元の多くの方々が各種イベントに出演された。情報不足で知らない団体も数多くあり,今後の夏まつり等に参加してもらい,より地元参加型の夏まつりを目指したい。 |
反 省 点 |
![]() |
今回の催しは単年度のみのものであった。戦国の一時代を動かしたこの武将を,ゆかりのある近隣地域と今後どの様にPRし知名度を上げるかを検討しなければならない。そのことが地域間の交流と地元の活性化につながるとも考えられる。 青年部も協力して一翼を担っていきたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|