![]() |
|
![]() |
![]() |
〒717-0402 真庭郡湯原町大字湯本156-16 TEL(0867)62-2174 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若手後継者等育成事業 「真庭ふるさと再発見」 | 平成16年9月8日から平成17年3月7日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 内容は、広域化が近づきつつある私たちの「真庭」を知る事で、地域の掘り起こし、あるいは広い地域のガイド役が出来るよう郡内9町村郡内の見どころ・企業の視察研修及び伝統工芸等の体験学習を3回に分けて行いました。 ・企業の視察研修 @ランデス(株) Aクリーンセンターまにわ ・体験学習 @蒜山地方の伝統工芸「シリゲ」の制作 A勝山の「木の粘土細工」の制作 ・旧真庭郡内の見どころをガイドにより視察研修 ・交流会による「各町村の宣伝」を実施 本事業の成果をかたちとして残す為、道の駅等の人が集まる場所に配布して観光客等に利用して頂くよう、観光を中心とした広域的なファイルを作成した。 |
効 果 |
![]() |
本事業を通して、同じ真庭に住んでいながら知らないところ、知っていても行った事のないところ等の視察研修により、私たちの「ふるさと真庭」を見つめ直し・再認識し、今後広域化・合併を視野に入れた時身近に観光地「真庭」をアピール出来るようになりました。 企業の視察により、生活に密着した「環境・自然との共生」「リサイクル等の環境問題」についても勉強でき、参加部員に好評でした。 部員同士の交流が図れ、連帯意識が生まれ消費拡大に繋がったのではと期待しております。 |
反 省 点 |
![]() |
最初は、隠れた見どころ・特徴あるお店の視察研修を計画しておりましたが、あまりにも広範囲な為一般的な名所の視察になりました。 多人数のためお店の選択に悩み、個人のお店は視察できませんでした。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・花いっぱい運動 ・イベントにおけるバザーの実施 ・老人ホームの慰問 |
![]() |