![]() |
![]() |
〒709-0422 和気郡和気町尺所2 TEL(0869)93-0522 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
視察研修(勝山町) | |
平成16年11月7日(日) | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 秋の紅葉を見ようと観光スポットとして有名な「神庭の滝」へ行ったが、紅葉もいまひとつ、有名なサルも一匹もおらず少々がっかり。しかし、好天の秋のすがすがしさで、一日の鋭気を養い、心癒された。 当日は、『ふるさと勝山もみじまつり』が開催されており、町民センターでのイベントや、各種団体によるよさこいソーラン踊りが町並み保存地区などの通りで盛大に開催されていた。町並み保存地区の各戸にかかる暖簾は、地元の草木染作家によって製作されており、それぞれ工夫を凝らしたデザインとなっていた。一般の家庭も暖簾をかけているところがあり、結束の固さに参加者は驚いていた。昼食に訪れた西蔵は、辻本店という酒の蔵元の酒蔵を改装したものであり、そのセンスの良さにこれまた感嘆の声が漏れた。 町並みも、暖簾とよくマッチしており、参加者めいめいがメモを取ったり写真を撮ったり、店の方に話を聞いたりして自分たちの参考にしていた。 |
効 果 |
![]() |
この視察研修を通じ、それぞれの個々の力をいかにひとつにまとめて大きな力として発揮させるか、リーダーの存在が大きいということを学んだ。また今回は、他町をうらやむだけでなく、自分たちの町の参考にしようとする自発的な意見が多くあがったことも成果の一つといえる。 |
反 省 点 |
![]() |
イベントの様子や賑わい、盛り上がりなどを良く見ることが出来たのは良かったが、大変な人出で、じっくり町並みを見ることがなかなかできなかったことに加え、地元商工会女性部などとの交流ができなかったことが、反省点である。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・和文字焼きまつり ・花いっぱい運動 ・傘おどり・銭太鼓 |
![]() |