![]() |
![]() |
〒708-1533 久米郡柵原町久木210-9 TEL(0868)62-0556 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花いっぱい運動 | |
平成15年6月7日、平成16年1月31日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 花いっぱい運動を毎年行っています。今年は、6月と1月の2回地元商工会館の環境づくりのために女性部員による花いっぱい運動に取り組みました。 女性部員が各自栽培した花の苗を持ち寄り、化学肥料を使わず肥には牛糞を用いるなど環境に配慮した事業となりました。 6月にはペチュニアとマリーゴールドを植えましたが、当初計画よりも苗の成長が早く、予定していたよりも早い作業となりました。 1月にはパンジー・金盞花を植えるなど、活動自体は午前中のわずかな時間ですが、まさに女性の特徴を生かした、女性ならではの事業ができたと思います。 環境問題を「まずは花いっぱいの町作りから考える」そういう事業ができたと思います。 |
効 果 |
![]() |
環境問題を「花を取り入れた町づくり」といったわかりやすく、誰にでも参加しやすい、女性の特徴を生かした事業として定着できたと思います。通りがかりの人の目を引く「商工会」に一役買ってくれています。町内のイベント時にプランターを貸し出すこともあります。 |
反 省 点 |
![]() |
以前は、町内の花壇に花を植えており、その花壇の近所の女性部員に花の水やりや手入れを依頼せざるをえず、負担が大きかったように思います。現在は商工会館の敷地内に花を植えており、職員が手入れをしているが、今後は花の管理を見据えた事業の継続を考えていかなければいけないと思われます。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |