![]() |
![]() |
〒719-1162 都窪郡山手村大字岡谷160 TEL(0866)93-8000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
観光イメージキャラクター作成事業 | 平成15年4月1日〜平成16年3月31日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 県内はもとより全国的にピーアールしていく必要がある。 平成17年度には岡山国体が開催されます。総社圏域でも競技が行われ全国から選手をはじめ、多くの人が訪れる。 これを一つの機会に全国的にピーアールできるもの、その一つの手段として、吉備路のイメージキャラクターを 作り吉備路を訪れる観光客に吉備路の印象を、もっと強くもってもらいたいと考えている。更に、吉備路イメージ キャラクターを使った土産物等を開発し、地域の経済活性化に結び付けたい。 吉備・都窪ブロックをはじめ総社・倉敷地域に広くキャラクター公募のうえ、最優秀作品を決定し、 その作品を使ってピーアール用の作品を作り、同時にキャラクター入りの土産物を作る。 |
効 果 |
![]() |
吉備路イメージキャラクターを募集したところ、94点の応募作品が集まり、県立大学デザイン科の先生をはじめ、各地区の観光協会会長、女性部長が審査し、最優秀作品「きびぶん太」が決定した。 そのキャラクターを使ったストラップを作り、各地域のイベントにて、ピーアールする。そして、 平成17年度の岡山国体の際、全国から来る選手役員にPR用として配布する。ポスターを作り広く 各地に宣伝する。 山手商工会では、山手村が建設した観光施設「もてなしの館」の開館にあわせて、「きびぶん太サブレ」を 清音村商工会女性部の事業者に作ってもらい、キャラクターのピーアールをかねて販売した。そして、 常時土産物のして置かしてもらいピーアールした。今後「きびぶん太」を吉備路のイメージキャラクターとして 広く認めてもらえるように宣伝していくと同時に、商品化を女性部として取り組んでいきたい。 |
反 省 点 |
![]() |
吉備・都窪ブロックの事業として取り組んだが、女性部長と、事務局が主ですすめた感があり、もっと 多くの女性部員が参加できるようにしていかなければならないと思う。今後、キャラクターの商品化に 向けてより多くの女性部員の意見を取り入れてすすめて行きたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|