![]() |
![]() |
〒709-0705 赤磐郡熊山町松木623 TEL(08699)5-1400 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境問題への取り組み | 平成16年1月26日、3月30日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 先進商工会である、清音村商工会を視察することとした。 清音村商工会では、正副部長にご出席いただき、環境問題への長年の取り組みを伺った。その内容に感心し、早速、EM菌を利用した生ごみ処理 及びその結果として、堆肥、EN浸透液の利用など実践してみることに決定した。 その後、女性部内で、EM菌の基礎知識、利用方法などEM菌利用の勉強会を2回行った。各部員には、実際清音村商工会から 提供してもらった「EMぼかし」を利用し生ごみ処理を行った。 そして、疑問点が多数でてきたため、第2回「EMぼかし利用講習会」を開催し、星島清音村商工会女性部長から詳しくEM菌の利用について説明を受けた。 ・H16.1.26 清音村商工会 1.環境問題への取り組みにつて 2.意見交換会 参加者 11名 ・H16.3.29 熊山町喫茶「すばる」 「EMぼかし利用講習会」 講師:清音村商工会女性部 部長 星島八重子 氏 参加者 13名 |
効 果 |
![]() |
商工会女性部として、継続して事業化できる目玉となる事業が実施できた。EM菌を活用した生ごみ処理から、食の安全・安心への啓発活動への進化できる事業である認識が部員に育ってきている。 |
反 省 点 |
![]() |
従来の生ごみ処理の経験者が多く、その違いを認識してもらうのに時間がかかる。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|