![]() |
![]() |
〒708-1533 久米郡柵原町久木210-9 TEL(0868)62-0556 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
老人ホームの清掃活動 | |
平成15年12月8日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 早朝よりお揃いのトレーナーに身を包み、現地に集合した女性部員は、めいめいが雑巾を片手に、施設内の1年間の汚れを落とすため、約2時間たっぷりと汗を流しました。 普段はなかなか手の届かない、窓ガラスや網戸等を1枚1枚丁寧に拭き掃除を行い、特に汚れのひどい窓については、窓をはずして水洗いを行ったり、中庭や玄関の清掃など、それぞれが気のついた、思い思いの場所で清掃活動を行いました。 作業中は、入所しているお年寄りとのちょっとした交流の時間となり、作業をしている女性部員とお年寄りとの会話も弾み、この会話を毎年楽しみにしているお年よりもたくさんいらっしゃいます。例年、終始和やかに行われている、このささやかな奉仕作業ですが、このちょっとした作業中のお年寄りとの心のふれあいが、もしかしたら柵原町の活性化に一役買っているのでは?と感じさせられる、毎年の師走の風景でした。 ![]() |
効 果 |
![]() |
例年、決まって年末に事業を実施しているため、施設側からも非常に頼りにされている。入所しているお年寄りとの心のふれあいが、非常に喜ばれるし、女性部員も楽しみにしている。祭りなどのイベントとは又別の意味で、柵原町の為に役立っているとの実感が部員相互に生まれてきている。 |
反 省 点 |
![]() |
わずか2時間程度では、ちょっとしたお手伝いにしかならない。今後も継続していくのであれば、時間や方法等についての再検討が必要であると感じられる。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|