![]() |
![]() |
〒716-1321 上房郡有漢町大字有漢2632-1 TEL(0866)57-2924 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風ぐるま月見茶会・コンサート | |
平成14年9月21日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ★コンクリートステージ上に赤い毛氈を敷き、お茶のお点前の披露を町内の有志の方2名と女性部員1名で6時半から8時45分まで実施。 ★お茶席は、席前売り券500円200名当日券600円20名、和菓子を食し、抹茶を飲んでいただいた。ステージの周りに客席をつくり女性部員で実施した。 ![]() |
効 果 |
![]() |
琴の調べと石の風ぐるま・月を背に高原のさわやかな秋風の中、開催時間前からお客様が次々に来場され、前売り券もすぐに販売終了してしまった。六時半からお茶席を始めた。町内の方はもちろん、町外から来られた方も大勢見受けられ、新聞折込み・ポスター掲示・ラジオのPR等した成果があったようだ。お茶のお点前をずっとご覧になる方・石の風ぐるまのしたでお弁当を広げている方・自分達でお茶を用意して月見をしている方々等、皆さんの憩いと安らぎの場を提供できていたように感じた。岡山市内からの来場のかたが、以前1度常山公園を訪れたが、こんな茶会コンサートでもなければもう来ることはなかったかもしれないと話されていた。やはりこのイベントによる一期一会があるのかもしれない。毎年恒例にしている事業ではあるが、無償の協力を多数の方にしていただき、感謝の限りだった。今までに無く多くの方に来ていただけたこともありがたく感じています。少人数の女性部ですが皆さんに楽しんでもらい、広域合併が話されている中、今「有漢町」をこの機会に少しでもPRできた事がよかったと思っています。 |
反 省 点 |
![]() |
途中から電源が落ちるハプニングもあり、会場が暗くなったが、それなりに中秋の名月を観賞してもらえたのかとも感じた。現代的な感覚を取り入れた六ツ森恵子氏の琴演奏だけを芝生場で聴きに来られる方も大勢あり、腰掛けようにシートを用意していたが足りていなかったようだった。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|