![]() |
![]() |
〒701-0111 倉敷市上東756 TEL(086)462-1355 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境問題への取り組み | 平成15年11月18日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() まずは、県女性連が取り組んだマイバッグ運動を地域にもアピールしようとエコパルプ紐で、部員の自作自演で色んな形の物を作成しました。5巻きの紐がすっかり無くなりました。 PRの場は「ふれあいまつり」の会場を利用し、安価で販売もしましたが、「これが紙紐?」と驚く方も多く、「手提げ籠は買い物にいいよ」と説明をすると、作り方を習いたいと希望者があり、指導日を設けた程です。 また「ごみ減量」を目指している市へ「ごみの減量化協力団体」として登録をし、地区内を月一回回収業者の力も借りて資源ごみの回収をしています。その当日は、女性部のエプロンをして朝7時から廻っています。 回収に廻ってみると、ゴミの出し方もさまざまです、個人的にも大変勉強になりました。 今年度は、得た収入金を地域に還元しようと80箇所に掲示板を作り寄付しました。 まだまだ地域の人に、浸透が行き渡っていませんが、女性部としてできる環境問題に継続して取り組んでいきたいと思います。 |
効 果 |
![]() |
先ずは女性部部員に、意識徹底がされたとおもう。 |
反 省 点 |
![]() |
部員数が少数なため回収作業に限界がある。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|