![]() |
![]() |
〒701-0221 岡山市藤田564-131 TEL(086)296-2225 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふじたふれあい産直市場への参加 | |
平成14年4月より毎月第3日曜日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 地域の生産者・販売者・一般消費者の互いの情報交換、ふれあいの場として、また、周辺地域との交流の場として、着実に地域に浸透してきています。 さて、産直市の開催にあたり、少しでも協力して盛り上げようと女性部も、薬草石けん,部員の手作り商品,焼き鳥などの販売を中心に参加することになりました。 事前の材料の仕込み(焼き鳥)から始まり、当日は朝6時の開店のため、早朝より部員有志に集合してもらい、準備・販売・片付けと閉店までがんばりました。また、販売を通して他の婦人団体や生産者の方との交流もできました。 6月10日には、花の種と手作り楊枝入れを配って「商工会の日」並びに女性部活動のPRを行いました。 ![]() |
効 果 |
![]() |
出店品目,販売方法など、部員相互で話し合って決めました。出店を通して、部員間だけでなく、地域の住民との交流の場が持てたと思います。また、商工会女性部の活動をPRするよい機会になりました。 |
反 省 点 |
![]() |
(1)どの事業でも参加者が少数のため1人1人に係る負担が大きく、今後の課題になった。(2)この事業では毎月第一,第三と月2回の開催であること、開催時間が早朝であることなど特に部員に負担が大きかったと思われる。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|