![]() |
![]() |
〒714-1202 小田郡矢掛町小林163-2 TEL(0866)82-0559 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
A)クリーン作戦 B)行政・金融懇談会 | |
A)クリーン作戦の実施 … 平成13年8月20日(月)
B)行政・金融懇談会の開催 … 平成13年12月7日(金) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 部員等41人が、矢掛商店街や美川・川面・山田など各自が住む地区を担当し、数人ずつグループになり、火ばさみを使い取り組んだ。 部員等は、側溝や草むら、空き地など、空き缶・空き瓶・ゴミ等を集め、ごみ袋はすぐにいっぱいになり、軽トラックー台分を回収した。 ![]() 県議、町長はじめ行政関係者、中国銀行他金融機関、県商工連会長、県女性達会長、商工会正副会長をお迎えし懇談会を開催した。 県政の動向、町村合併を視野に入れた商工会の合併や広域指導体制、女性部プロック事業に等について、出席者それぞれの立場からお話を伺い、有意義な懇談会を展開した。 |
効 果 |
![]() |
A)継続事業として、毎年実施しており、ごみ回収作業を通じて部員は、空き缶・空き瓶・ゴミのポイ捨ての現状とマナーの悪さを実感し、お互いにゴミに対する認識を新たにした。 B)県・町・金融機関・商工会の新しい情報と各界の考え方が、直接理解することができ、また人的接触を図ることができ、本部の今後の事業活動の展開に、大いに参考になった。 |
反 省 点 |
![]() |
A)中国銀行員も参加し、商店街周辺のゴミ回収は、十分できたが、出夫数が少なく、ゴミ回収が思うようにできなかった地域があった。 B)招聘した各界の出席者のほうが、本部員より多い状況であり、開催の意義はあるものの、参加者数の増加が望まれる。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|