私達商工会女性部は若手後継者等育成事業の幹事商工会として、上房郡3町(賀陽町・有漢町・北房町)で、ゴミの減量化・リサイクルの勉強会を3回に分けて取組みました。
第1回 平成13年7月5日 環境講演会開催
講師に王子製紙兜ト子工場から向井哲朗氏を招き、環境にやさしい暮らしの工夫と題して、生活の中の環境を考えました。また、午後から北房町のコスモスクリーンセンター(焼却場)を視察しダイオキシンについて勉強しました。
第2回 平成13年11月5日 エフピコ・リサイクルセンター視察
福山市箕沖町にあるトレー回収を行なっている潟Gフピコを視察「エフピコ方式」のリサイクルの仕方とプラスチック樹脂の識別・材質について研修しました。
第3回 平成13年12月4日 合同研修会
高梁国際ホテルを借上、高梁広域事務組合の所長による説明会及び家庭から出た分別ゴミをさらに選別・処理してリサイクル資源として効果的に再資源化する施設である高梁リサイクルプラザを視察しました。
これらの研修会により、ゴミに対する認識を深めるとともに、分別箱(コレクタ)を設置し、またゴミに対して一層の関心を持つためのPRパンフレットを作成し各地域の部員に配布し、資源を大切に・リサイクル運動に取組み推進しました。
|